こんにちは。
大学生ブロガーの川尻いっちーです。
先日サラダチキンを作った記事を書きました。
この時に鶏肉の皮は使わないのではがしちゃったんですけど、その皮を有効利用をするために、焼き鳥をしてみました。
材料
- 鶏むね肉の皮(2枚分):0円
- 塩コショウ・しょうゆ(適量)
作り方
1.鳥皮を適当な大きさに切ります。
2.塩コショウをして焼く!!油がたくさん出てくるので、新しいフライパンならサラダ油は引かなくてもくっつかないと思われ。
3.出てくる油はキッチンペーパーで吸い取りましょ。
4.こんがり焼けたら、しょう油を垂らす。しょう油が少し焦げるくらいで完成!
感想
サラダチキンを作った時に、余った皮がもったいなあと思ったわけです。
で、居酒屋で食べる鳥皮がすごい好きなので、家でも作れねえかなあ、と。
お店の串と同じおいしさ!とまではいきませんでしたが、カリッと焼けた食感がなかなかイケましたよ~。
ほら、残ったキッチンペーパーですらおいしそうじゃん。
・・・・・・・・・・。
盛りました。すいません。
関連するかもしれない記事