先日、いつものように近くのセブンイレブンに行くと、ロリかわいい店員さんに「今なら実質無料でナナコカードが作れるんですけど、いかがですか?」と勧められました。
かわいい店員さんに勧められたら、そんなの作るしかないでしょ!ってことで、ナナコカードを作ってきました。
大学生ブロガーの川尻いっちーです。
実質無料って?
本来ナナコカードを作るときは、発行手数料として300円がかかるんですね。
で、僕も今回その300円を支払ったのですが、ここからが「実質無料」のワケ。
カードを作った後に、お金をチャージするとその時点で200ポイント、3月中旬に100ポイントがもらえるんですね。
発行手数料として払った300円が、後で帰ってくるって感じです。
ナナコを作ってみて
チャージしたり支払いするときの「ピュルリ」みたいな音、地味に好きです。
ワオンカードの「ワオン」がダサすぎるんで、比較しちゃいますね。
これまでっ!!