こんにちは。
大学生ブロガーの川尻いっちーです。
焼肉の食べ放題ってあるじゃないですか。
食べ放題と単品で頼むのってどれくらい金額が違うんだろう?食べ放題はどれくらいお得なんだろう?って思ったことはありませんか?
先日、ブロガー友達の月(るな)と牛角に行って食べ放題をしてきたので、その結果を公表したいと思います。
注文一覧
注文した商品の一覧と、食べ放題ではなく全て単品で注文していた場合の金額がこちら。
品名 | 個数 | 単価 | 小計 |
---|---|---|---|
ハラミ | 3 | 550 | 1650 |
牛ホルモン | 4 | 490 | 1960 |
やみつきホルモン | 2 | 490 | 980 |
ピートロたれ | 3 | 490 | 1470 |
ピートロ塩 | 2 | 490 | 980 |
牛バラトロカルビタレ | 5 | 390 | 1950 |
とんタン塩 | 3 | 390 | 1170 |
ニンニクホイル焼き | 1 | 390 | 390 |
カクテキ | 1 | 290 | 290 |
キムチ | 1 | 290 | 290 |
ウーロン | 1 | 290 | 290 |
オレンジジュース | 2 | 290 | 580 |
ゴールデンパイン | 1 | 290 | 290 |
リアルゴールド | 3 | 290 | 870 |
リンゴジュース | 1 | 290 | 290 |
やみつきキャベツ | 1 | 290 | 290 |
ごはん | 2 | 260 | 520 |
牛角アイスバニラ | 1 | 250 | 250 |
牛角アイス抹茶 | 1 | 250 | 250 |
枝豆 | 1 | 190 | 190 |
合計 | 14950円 |
実際にかかった金額は、食べ放題+ソフトドリンク飲み放題が2人分で6973円です。
(今回、2980円の「お気軽コース」という一番安いコースと、ソフトドリンク飲み放題480円を注文しました。ソフトドリンクなのは、月がまだ未成年のためです。)
ということで、14950-6973=7977円の得になりました!!
単品の時の半額以下でお肉をたらふく食べることができるのですね!
考察
単価の高い品
http://www.gyukaku.ne.jp/sp/menu/item/1/5/15/
注文した中で最も単価が高いのは、牛ハラミでした。
ハラミは横隔膜のことですね。肉を食っている!!!っていう感じがしてとても好きです。
次点で、ホルモンやとんとろが続きます。
単価の低い品
(画像はイメージです。)
おつまみの枝豆が190円と最安でした。
それほど量がないので、お得感はあまりないですね。
むしろ食べ放題はなんとかして元を取りたいので、食べ放題で枝豆を食べるのは、どうしても枝豆が食べたい!という時以外オススメできませんね~。
ソフトドリンクは全品290円なので、2杯飲めば飲み放題の元は取れてしまいますね。
デザート
通常、お気軽コースではシューアイス、カットパイン、杏仁豆腐から1品を選べるようですが、今回行った店舗ではそれに加えて「牛角アイス」が注文できました。きな粉がかかっていて、とてもおいしかったです!
まとめ
お腹を空かせた男子大学生が焼肉食べ放題に行くと、単品で注文をする半額以下でお肉を頂けることが判明しました!
牛角はホットペッパーグルメから席の予約ができるほか、リクルートポイントを利用してお食事券も購入できるのでお得です!!
また焼肉行きたいなあ・・・。